バス用ベイトロッドでのメバリングについて

釣り攻略法
スポンサーリンク

『メバリングでバス用ベイトロッドって使えるのか?』
そんな疑問がフォロワーさんから挙がりました。

15年以上、ベイトタックルオンリーで釣りを続けているアングラーの私の見解は…

バス用ベイトロッドでメバリングは充分成立します

この記事では、バス用ベイトロッドがメバリングにおいて有利、不利な状況を紹介します。

スポンサーリンク

バス用ベイトロッドがメバリングに有効な状況

藻や障害物の周りを攻める場面

藻や障害物周辺をウロウロしている大型メバルを釣り上げるためには、ルアーを喰わせた後、強引に引き寄せるロッドパワーが必要となります。

そういった状況でバスロッドは超有効。

バスロッドであれば、一般的な柔らかいメバリングロッドで発生する、根ズレや藻に絡まって動かなくなる事案が起こる心配が無くなります。

鋭いアワセが必要な場面

・フリーフォール
・遠投して遠くのメバルを狙う

上記の場面でバスロッドが有効になります。
理由は、バスロッドは張りが強く鋭いアワセができ、針を確実にメバルの口に貫通することができるから。

フリーフォールのラインが張っていない状態、遠投してラインの伸びがある状態この場面であってもしっかりフックを掛けることができるのがバスロッドです。

メバリングロッドではフックの貫通が不十分な時にバスロッドは有効になります。

ボトム(底)を探る場面

バスロッドの張りはボトムの状況を的確に手元に伝えると共に、感度も高めてくれます。

ボトムでプラグやワームを叩く時に手元に入る情報量はメバリングロッドよりもバスロッドの方が高くなります。

また、ボトムでメバルがモゾモゾとルアーを食べる際も、バスロッドは高い感度によりアタリの明確さを伝えてくれます。

バス用ベイトロッドがメバリングに不利な状況

飛距離が必要となる場面

バスロッドは、メバリングロッドに比べて飛距離が伸び辛い傾向があります。
2g程度の軽量ルアーで飛距離を求めるのであれば、専用設計のメバリングロッドの方が有利です。

メバルが喰ってくるポイントが遠い場所や、だだっ広い場所でメバルを探していく場面はバスロッドだと不利になることが多いです。

まとめ

バス用ベイトロッドがメバリングに有効な状況

  • 藻や障害物の周りを攻める場面
  • 鋭いアワセが必要な場面
  • ボトム(底)を探る場面

バス用ベイトロッドがメバリングに不利な状況

・飛距離が必要となる場面

おわりに

バス用ベイトロッドでメバリングをする上での“有利な状況” “不利な状況” について紹介しました。

この記事がメバリングに挑戦するアングラーに少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました