こんにちは。ひたれん(@hitaren_cooper)です。
私がロードスターを洗車する際に使う洗車セットを紹介します。
ちなみに、よく通っているのはエネオスの手洗いコイン洗車場。
コースは水洗い4分コースです。
ロードスター コイン洗車場で使う洗車セット

①水汲みバケツ

泡をためるバケツです。
②スポンジ

特にこだわりもなく400円くらいのものです。
③洗車液

泡仕立てシャンプー
いろいろ使いましたがコレが一番泡立ちが良く使いやすいです。
④水拭きとりタオル

吸水性の高い専用タオルが3枚。
ロードスターは小型なので3枚あれば充分です。
⑤コーティング用タオル

ガラス用、ボディ用それぞれ1枚ずつ。
ふきんを使用しています。
ちなみに赤がガラス用で、黄色がボディ用です。
⑥バリアスコート(保護コーティング剤)

いい艶がでるコーティング剤です。
6年間使い続けています。
⑦ガラコ

ガラスに塗ると撥水効果を発揮します。
⑧入れ物 小

タオルを入れる入れ物です。
ダイソーのバスケットを使っています。
⑨入れ物 大

ソフトバスケット というダイソーの入れ物です。
耐久性も高い上、洗車セットすべて入ります。
ロードスターのトランクにピッタリなサイズ感。

⑩水

洗車スペースの蛇口利用が有料であるため水は持参します。
水道水です。
まとめ
コイン洗車場で使う洗車セット
- 水汲みバケツ
- スポンジ
- 洗車液
- 水拭きとりタオル
- コーティング用タオル
- バリアスコート(保護コーティング剤)
- ガラコ
- 入れ物 小
- 入れ物 大
- 水
おわりに
【NDロードスター】コイン洗車場で使う洗車セットを紹介しました。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
コメント