
モンベル クリマプラス シーリング ジャケットを普段着のアウターとして使用して感じたことをレビューします。
私は九州の比較的温暖な地域に住んでおり、おおよそ「2月のおける最高気温は10℃・最低気温は0℃」という環境下で生活をしております。
このウェアを
・「普段着=Tシャツの上から羽織るアウター」
・「アウトドア着=釣り用インナー」
上記の2通りの使い方で活用しています。
今回は普段着(アウター)としてのレビューです。
それら前提を踏まえて読んでいただけると幸いです。
モンベル クリマプラス シーリング ジャケット
スペック・ラインナップ
下記リンクの公式ページよりご確認ください。
サイズ感

身長160cm 体重47kgの私はSサイズを着用し、やや大きめ
私の体格では、胸まわりに余裕がありすぎるのと、丈が長めです。
インナーは長袖Tシャツ1枚です。
収納

収納豊富
サイドにあるポケットは手をパーにしてもスペースに余裕があるほど広め。
500mlペットボトルも入ってファスナーを閉めることができます。

胸ポケットはスマホにピッタリサイズ。
中でスマホが固定されるので、歩いていても煩わしさを感じることはありません。
暖かさ

抜群の保温性
外気温10℃程度の場所の散歩でも、インナーに長袖シャツ1枚で特に寒さを感じませんでした。
しかし、風のある場所においては体感温度がグッと低くなります。
風に対しては弱く、風による寒さは感じやすいです。
野外・屋内活動ともに、気温10℃程度で風のない状況下であれば長袖シャツとコレだけで問題はありません。
気温が1桁台だったり、10℃を超えていても風の吹く環境における活動の際はインナーを増やすなり、アウターを羽織るなりすると安心です。
まとめ

モンベル クリマプラス シーリング ジャケット/レビュー
- 500mlペットボトルが入る大きめポケット
- 胸ポケットはスマホがジャストフィット
- 抜群の保温性
- 風に弱い
Tシャツの上に羽織るアウターとして活用するのであれば、
気温10℃程度の「風のあたらない屋外」や「室内」での活動に適したウェアといえます。
おわりに
モンベル クリマプラス シーリング ジャケットについてのレビューでした。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
コメント