
こんにちは。ひたれん(@hitaren2000)です。
クリアブルーから販売されているアジングワーム〝セクシービー〟
新色となる『レモン水』『アミスパーク』を2022年10月の発売してすぐ、一か月間とことん使い込んだのでインプレをします。
セクシービー2.0 inchの概要
まずはセクシービー2.0inchの見た目とアクション、耐久性についてです。
見た目

まさに造形美
くびれのある独特なボディ形状に加え、カラーリングも丁寧かつ美しく精巧な作りです。
無駄を徹底的にそぎ落とした上品さを感じるワームです。
アクション

絶妙なプルプル感
実際に動かしてみると、一見ストレートワームのようにスーッと直進しているように見えますが、テール側がわずかにプルプルと震える低波動を出しておりアジにアピールをします。
公式YouTubeチャンネルで動画を公開されています。是非ご覧ください。
耐久性

高い耐久性
基本的にくびれ部分から千切れたりする心配なし。
アジ以外にもメバルやカサゴ、ベラを釣りましたが歯によるダメージの蓄積にもよく耐え長時間の使用も可能でした。

新色カラーの使用感
レモン水

映える
このカラーはとにかく映えます…(笑
スターウォーズライトセーバーのようなカラーリングでとても美しいです。
形状と相まって写真を写りもバッチリ。

夕マズメのローライトなタイミングや、ライト周りで光の差し込む場所に特に有効です。

アミスパーク

ピンスポット狙いならコレ
船の下にいるアジや岸壁にいる個体を狙うには存在感のあるアミスパークが効きます。

僅かな光しか差し込まないポイントに撃ち込むならこちらが有効なことが多かったです。

筆者の使い方
私の主な使い方は、“セクシービーファインとのローテーション”

ダウンサイジングモデルのセクシービーファイン 1.5inch とローテーションをしていくことで釣果を伸ばすことができます。
①セクシービー 2.0 inch でアジの存在を探る
②セクシービー 2.0 inch を喰い損ねるようであればセクシービーファイン 1.5inchへ
③それでも喰わなければジグヘッドを軽量化しセクシービー 2.0inch
④喰わなければセクシービーファイン 1.5inchへ
というのが一連の流れです。
もちろん状況によって変わるためこれが全てではありませんが、セクシービー2.0 inch を軸とした展開を中心としています。


まとめ
セクシービー2.0 inch の特徴

- 造形美
- 絶妙なプルプル感
- 高い耐久性
- 新色レモン水は映える
- 新色アミスパークはピンスポット狙いに強い
- セクシービーファインとのローテがオススメ
おわりに
セクシービー2.0 inch について紹介しました。
見た目、実力ともにレベルの高いワームで初心者にも使いやすいと感じています。
とても魅力的なワームですので是非つかってみてください。
コメント